コメント返信7
正直、編入の時にも難しくて悩んだことなんですが、『なんでここなのか』と明確なものは無くてもいいということでしょうか‥?
Edit | Posted by みさわ Aug 07 ,2011 20:17
いえいえ、もちろんあるに越したことはありません。
しかし、わざわざ膨大な時間をとってそれを深く考察しても効率が悪すぎるというお話です。
そんなに聞かれないんですよ、志望動機なんて。もっとも質問されるのは「こいつどういう人間なんだろう」
ということです。
次の記事で志望動機の件のお話はしようと思いますので、しばしお待ちください。
いつもありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さすがです!
今回の日記も最高ですね笑
リクニー今後流行らせたいと思います!笑
何度かTwitterやコメントで絡んでるバロンです!
最近自分は沖縄県キャリアセンターという機関や、大学の就職課で就活アドバイザーってボランティアやってるんですが、自分のブログ見るより100倍役立って面白いってことで、無能さんのブログを沖縄県の迷える子羊達に紹介してますよ笑
ちなみに僕自身も夏採用を受験することになり、また就活生として頑張ってるので、今後もブログ期待してます( ̄▽ ̄)
Edit | Posted by バロン Aug 08 ,2011 11:08
リクニー流行らせてください!ww
これからばんばん使っていきますのでw
沖縄の方々が妙に多くて不思議に思っていましたが、そういうわけでありましたか!
感謝極まります;;
継続中とは。本当に心から応援しております。何かで一助になれれば幸いです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
面接緊張してしまいます!どうしましょ(>_<)
特に集団面接↓↓
Edit | Posted by Aug 09 ,2011 21:19
あー、これは確かに疑問に思いますね。
いずれ記事にしますが、ざっくりと書きますと。
個人面接との違いは「他人がいること」です。
気をつけることは
「端的に」「他者と自分を比較すること」です。
これは集団面接でしかできないテクで、かつ「無能」にしかできない技なんです。
しばしお待ちください。




テーマ : 就活 就職活動 新卒 就活ポータル ジャンル : 就職・お仕事