コメント返信6
更新の度に、拝見させていただいております。
一つ、お伺いしたいのですが、面接の際に「なぜ自社を志望するのか?」という質問に、財務諸表から算出した「ROI」を相手方に提示するのは、有効でしょうか?
よろしくお願いします(^^)
Edit | Posted by かりな Aug 02 ,2011 15:34
ありがとうございます!今後もお願いしますね^^
ROIってなに!?wwwww
おじさん、あんまり難しいことわからんのです。
ちょっと調べてみましたが、つまりは投資の回収率でいいんですよね。
まぁ、そういった細かいことは置いといて。
そういった専門的な知識を活かすのは僕はナシだとは思いません。
ただ気をつけなければいけないのは
「そもそも面接官がその話を理解できるのか?」ということと
「学生のくせにかわいくないな」と思われる可能性があることです。
面接官が理解できなければ話が噛み合わなくなることがあります。
そして理解できたとすれば、あなたはそこから専門的な議論に突入することになりますよね。
あなたは社会人とその高次元での議論をしなければなりませんし、またさらにそこに時間が取られてしまって「あなたという人物がわからない」ということにもなりかねません。
もちろん「おお、こいつなかなかわかっとるやないか」と好印象を与えることもできると思います。
一度、お試しにならなれるべきだと思います。記事の『「研究」「実行」「反省」って?』でも述べましたが、最善の方法は結局自分で探さないといけないんです。
もし「これでいける!」とかりなさんが判断すればその方法でいくのもナシではないと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\(^ー^)/
企業研究(^_^;)
面倒臭そうーでもなんか言われてっしやんなきゃなんかー
と思ってましたが、何を調べるのかは私もわかってなくてちょっとどうしようってなってました(^_^;)
だから参考になりました!!ありがとうございます(^O^)
Edit | Posted by みさわ Aug 02 ,2011 17:28
うす!いつもどもッス!
記事更新しました。決して何もしなくていいわけではないのですが、書いたとおり、あの程度で十分なんです^^
またわからないことあったら聞いてくださいね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の記事も参考になりました。
志望動機どのように書いてたか気になります。
書いてた志望動機をぜひ公開してください!
Edit | Posted by Aug 02 ,2011 18:17
ありがとうございます。
あ、僕の志望動機公開ですかーww
恥ずかしいですね、でも探しておきますね。僕の個人情報がばれるかもしれないので吟味して載せます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっと最終までいったのですが結局だめでした―(T_T)
自分的には自信あったのに何がいけなかったのか分かりません!!次また頑張ります´;ω;`
Edit | Posted by いその Aug 05 ,2011 15:10
ああ、なんと……とても残念です。
記事でも申し上げている通り、面接は人との会話になりますから、手ごたえがあっても自分の思ったように相手が思っているかはわからないんですよね。人事はプロですから表情を隠すのがうまいですし。
僕も苦渋はたくさんなめました。最終で3回くらいは落ちています。
ただね、忘れてはいけないのは、いそのさんが最終選考にいくまでに落ちた奴が大量にいるという事実なんです。
その企業からすればこれまでに落ちた全員よりいそのさんのほうが優れていると判断されているわけです。
「内定取れなかったら一次で落ちても同じ」とかアホなこと言うやつがいますが、まったくそんなことはありません。
自信を持っていきましょう。僕も最大限の協力をさせていただきます。
必ずいそのさんを両手を挙げて賛美してくれる企業があります。出会えます。
必ずいそのさんにとって良い結果が待っています。




テーマ : 就活 就職活動 新卒 就活ポータル ジャンル : 就職・お仕事