コメント返信5
僕も顔面が無能なうちの一人なので、助かります(ウッドマンみたいな顔なのです)。
笑顔を中心とした表情の切り替え、落ち着き抑揚のある論理的な話し方の二点が大切なのですね。
しかし、コミュ障や陰キャラの人はどうすればいいのでしょうか。こればかりは生来の性格もあるでしょうし、簡単に改善できる問題ではない気がするのですが、いかがでしょうか。
あと、この記事を読んでいる限り、女性の方々の外見が非常に重視されていることはわかったのですが、あまり男性のことについて書かれていないようにも見えます。男性は外見よりも能力のほうが重要視される傾向があるのでしょうか。
長文になってしまって申し訳ありませんでした。次回の更新を首を長くして待っております。
Edit | Posted by bukiya July 23 ,2011 23:45
ウッドマン強いじゃないですか!!うらやましい!
コミュ障や陰キャラの方々ですが、「それが理由で落とされても構わない」と思えるのだったら練習は必要無いと思います。これは人柄を売り込むことでもありますから。それができないのなら練習するべきです。
改善するかどうかは本人が決めることではないでしょうか。
男性は能力のほうが重視されます。まぁ最低限はありますがw;・・
女性の場合は顕著、というだけの話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回も楽しく拝見させていただきました
気を抜くと、「笑顔がない」や「声のトーンが低い」など、バイト先でよく言われるので、面接の時までには治さなきゃいけないなと、改めて思いました
あと、出来ればで良いのですが、次の機会に三回生の夏休みの過ごし方について書いていただけると嬉しいです
次の更新も楽しみにしてます!!
Edit | Posted by しゅういち July 24 ,2011 00:24
きっと面接のときはきを張っているはずですから大丈夫ですよ!
あの時間は特別です。僕の場合は忘我することができますww練習はしてみてくださいね。
わかりました、しばらくお待ちくださいね。ゆっくり更新なもので;^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\(^ー^)/
今回もとっても面白かったです。私、「あとがない症」とでも言ったらいいのか、緊張とプレッシャーに弱いんですよね‥(編入試験で面接が2回ありましたが、口元だけ笑いながらポロポロ泣いてました。笑)
来年大変なのは覚悟の上ですが「生きられりゃいいや」くらいの気持ちで表情頑張ります(^O^)‥果たして本番でできるか不安ですが(^_^;)
Edit | Posted by みさわ July 24 ,2011 09:35
あー、ありますね。特に就職活動は不安を煽られますからね。
でも伝わるんですよ、面接官には。だって相手は人ですからね。きっと編入試験のときも泣いている姿にではなくてそれでも笑顔を作って話そうとするみさわさんの気持ちを受け取ったんだと思います。
大丈夫です、気楽に気楽に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ガッツマン子ちゃん…アウトでしょ!!!!(^∀^)>
電車の中で笑ってしまいましたw
Edit | Posted by つるりん July 24 ,2011 17:16
アウトですかねーww
ブログ消されたら怖いなw
これからもギリギリのラインを狙っていきます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
笑顔になるって、気持ちの問題ですから努力でなんとかなるんですよね。僕は先日の面接で初めて笑顔で話せてたんですけど、相手に面接してもらえている!と喜んで受けさせてもらってるもいう意識が大事なのではないかと思いました。
Edit | Posted by ネジハラ July 24 ,2011 19:16
めっちゃそれ分かります!
そうなんですよ、安らいだ気持ちをいかに面接前に作り出すかなんですよね、結局。
後は気持ちさえ作れば表情や雰囲気は勝手に出ますもんね。
いつもありがとうございます^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎回楽しく拝見しています。質問なのですが、無能さんは企業受けまくった、とありました。
しかし、よくもそんなに沢山の企業研究出来ましたね?というわけで、無能流企業研究+志望動機についての記事を希望します。
Edit | Posted by アマテラス July 24 ,2011 23:10
あー、確かにそこは皆さん不思議に思うかもしれませんね!ありがとうございます。
近々、記事にさせていただきますね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
今回の記事で無能さんはいろいろと顔について工夫をこらしたそうですが、その中で1点気になるのがありました。
メガネからコンタクトに変えたとありましたが、やはりメガネは多かれ少なかれ不利になるのでしょうか?私は女なのですが、特に女性だとあまりメガネの人を見かけないので少し気にしてます…
個人的な意見でいいので、ぜひお聞かせ願いたいと思います。
Edit | Posted by ハル July 26 ,2011 01:32
ありがとうございます!これからもよろしくお願いしますね^^
関係ないない!!!ないよー!!!
メガネっこいいじゃん!!すばらしいよ!!!
というのは半分冗談でして。まぁ、メガネは少し人の印象を変えますよね。
ハルさんの場合はどちらがいいのかはわかりませんが、友人やお母さんにどちらのほうがより「自分っぽいのか」を聞いてみたらいいと思います。
僕がメガネをやめたのは綾小路から脱却して、単純にモテたかっただけですよw
大丈夫です、ハルさんはそのままでとても素敵だと思います。自信持っていきましょう^^
僕?面接中だけは僕はディカプリオだと思っていましたよw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の記事も面白かったです。
自己PRについて、どう話せばいいのかは理解しましたが、学生時代頑張ったことに関して無能さんはどのようなエピソードを話しましたか?
私も含め無能な方々はそういったエピソードがないと思うのでぜひ聞きたいです。
Edit | Posted by July 26 ,2011 13:37
リクエストありがとうございます!
しかし、しばらくお待ちいただけると助かります。自分もそれなりにやることがあって;;
あとやはり順番もありますので汗
僕の場合は少しだけ特別かもしれません。また記事にさせてください。お待ちください;;
クリックして……




テーマ : 就活 就職活動 新卒 就活ポータル ジャンル : 就職・お仕事