GDGWって意外とみんなできないから……夏
にゃちは。
横浜家系ラーメンって食べすぎると廃人になりそうですよね、なんとなく。
無能です。
家系、昔は苦手だったのに最近、ドハマりしております。しかも家の近くにあるというのも恐ろしい。
※家系を知らない人のためにわかりやすく言うと「超しょっぱい、超油、超炭水化物(米×麺)」という食べ物です
この前、GDGWの講演会を始めてやりました!
僕としては、内容的にはすごく良いものができたかなあと思っています。
練習するためですら人数が必要なので、
ぼっち大学生には辛いよね!わかるよ!
まぁ、僕は練習するくらいなら本番たくさんやればいいと思っていますが、選考の合間にやるなら無意味ってことはありません。
僕自身も普段なかなか見れない、「生の女子就活生のGDGW」というものが観れて、ドゥヒヒヒヒwww状態でした。
※断じていやらしくない
真面目な話ですけど、
やっぱりみんな
体系化して何をやるかを考えるっていう作業
をしていないのはよくわかりました。
自然とできている人もいるんですけど、意識的に考えて、明確に答えとして持っている人はあまりいなかったかな、という印象です。でも、みんなとっても意欲的で、賢そうで、よかったと思います。
ちょっと余談で、はっきり言いますけど、
講演会きている時点で就活生のなかではかなり上位層
っていう事実があります。本当にやばい人は、まず努力しないから講演会来ないですからね。
これは僕は丸5年以上就活に関わり続けて思ったことです。
僕のところにわざわざ話を聞きにくるくらいの人は、その他のことも一生懸命やっているからです。おもしろいですね。
さて、話を戻して。
GDGW、やるべきこと、わかっているべきことはたくさんあります。
就活生さんの様子を見ていても、自分でしゃべりながら、こんなに気を付けることあるんやなあと驚いたくらいです。
そのなかで一つだけ紹介するとしたら、
議論に段階があり、各段階で必要なことがある
っていうことを、特にみんな意識していないってことです。
なんかふんわり話始めて、ふんわり進めて、気付いたら時間無くなっている、みたいな。
細かく言い出すとキリがないんで簡単に言いますけれど
目的(GDGWの目的、課題、達成しなければならないこと)
※意外とみんなここをはっきりさせない
↓
条件(目的を達するにあたっての条件)
※議論の幅を決める、配布資料とかにヒントあるからよく見て考える
↓
状況(議論のなかで与えられている状況)
※シチュエーション、設定をよく把握する、想像で話さない
↓
手段(何をすることが許されているか)
※ダメっていわれていなければOKなこと多い。勝手に制限かけてトークする人多し。発想が貧困になる。
↓
予想(何を達成すれば目的達成と考えられるか)
※手段をとるとどうなるか、想像する
↓
結論(何をどうすればどうなって目的達成と言えるか)
※何としてもここに辿り着くように話す。ていうか「結論を出す」という意識せずに話している人多すぎ
常にこの流れにあてはめて考えたほうがいいです。
ていうか、あなたがこれを分かったうえで喋っているだけで、周りの監督官からしたら、めっちゃちゃんとしている人に見えます。
普通の就活生なんて議論慣れしてませんから!
だから、議論するうえでの順序ってもんがわからんのです。
そういう人が議事進行とかやり始めたらマジカオスですよね。
別に上に書いている型に必ず当てはめなければいけないわけじゃないです。
参考にするだけで、自分でカスタマイズしてもらっても一向に構いません。
ですが、
順序と必要事項は把握せずに、意識せずに喋るとめっちゃアホっぽい
ので、ぜひぜひ注意してみてください。
だから、「あ、この話、条件の確認ができてないぞ」って思ったら、それをメンバーに提起すればいいんです。
そういうことができる人が、GDGWを回す人です。
必然的に評価高くなります。
慣れれば簡単です。
だってバリエーションがあるわけじゃないですから。
「普通、議論を進行するうえでここは確認しないと議論にならないぞ」っていうことを、確認するだけです。
またGDGWの講演会、やりたいなあ。
思っている以上に僕自身も楽しかったです。
というわけで、次の講演会のご案内です!!!
http://inflect.co.jp/draft-event2/
日程:5月26日(金) 18:30-21:00(受付18:00~)
場所は東京です!
上のリンクから予約してくださいね。
今回はグループ面接を実践する形式なので、僕もはじめての試みです。
どきどき……。
もう今年度の講演会も終わりに近いと思うので、最後にぜひぜひどうぞ~。
※ちなみに実戦形式なので定員は少ないと思います!ご注意あれ!
よろしゃす~。
ではでは、無能でした。うおおおおお、新刊がでりゅうううううううううう!!!!!