リクルートオ○ニー。略してリクニー。
さてさて、前回の記事では「1社を企業研究することの無意味さ」を説きました。
むしろ効率の悪さを説いたと言ったほうが適しているかもしれませんね。
少し補足させていただきましょうか。
企業研究ってオ○ニーなんですよね。
つまり
自分が気持ち良くなってるだけで、そこに何の向上も見られないんですよ。
独りよがりしているだけで、彼女は出来ますか?
もしくは彼女を喜ばせるようなスキルが身につきますか?
というお話です。
いや、まぁ。
オ○ニーはめっちゃ気持ちいいよ。
そこは認める。
むしろ認めざるを得ないですよ。
オ○ニーって手軽だしさ、一時的に性欲も発散されるし良いこと多いです。
でもね。
人間、本質的なところでは自慰行為だけでは満足できないようになっとるわけです。
どうしても最終的には異性の身体が必要となってくるし、得られなければそれが良い状況とは言えん訳です。
内定という名の異性が必要なの。
そのためにオ○ニーはやめて、彼氏彼女を得るために必要なことを見定めて効率よく動かねばならんの。
単体の会社に対する企業研究は
就活的オ○ニーです。
リクルートオ○ニー。
リクニーと呼びましょう、これから。
はいはい、そこの画面の前の淑女さんよ。
気持ち悪い!死ね!
とか
ボケ!ハゲ!セクハラやろ!
とか
てかあたしそんな卑猥なことせんし!
とか思っているんでしょう?
これ男性だけの話じゃないからね。
むしろリクニーに陥るのは女性に多いですよ、しかもかなり顕著に。
もちろん統計なんかがあるわけではないですが、僕の推察を入れますと。
女性は男性に比べて理論的ではなく、どちらかといえば感覚的に生きてるということはよく言われますよね。
(どっちが良いという話ではないですよ)
するとね、
就活本やセミナーで「理論的ではないんだけどそれっぽいこと」を言われると感化されやすいんです。
だってその証拠に女性は男性よりも「詩」だとか「愛の名言、格言」だとか好きですよね。
企業研究でも企業の良い部分だけを搾り取って全面的に押し出したその企業の宣伝行為とかに
「あらま素敵ね」
ってなりやすいんですよ。
するとそれ読んでたら「あたしもここでエレガントに働きたいわん」とか「こんな社会貢献したいわん」とかなりやすくなってしまうんです。
女性の方は特に意識して気を付けてみてください。
じゃあね、本題に入りましょう。
「企業研究じゃなかったら何が必要なんさ?」といえば。
先に一般的に言われている企業研究の問題点を整理しておきましょう。
・その企業に対する特別なアピールになるわけではない。
・労力が著しくかかる。
・ていうか就活生にそもそも能力がない。
・対象がその一社だけ。
でしたね。
つまり効率が悪いと。
じゃあ、効率よく、つまり複数の会社にそれなりのアピールが出来て、かつ労力もかからないもの。
それは
業界研究
です。
……
……
え、ほぼ同じことなんじゃないかって?
ちゃうちゃうー。全然ちゃうよー。
いま皆さん思ったでしょ。
個別の企業研究を重ねること → 業界研究になる
だって。
違います。
僕のいう業界研究は『無能の方々』に特化した方法です。
さて、この『無能の就活。』で最初からず~っと申し上げていることがありますね。
何でしたか?
そう!『とにかく受けれるだけの企業を受けまくる』です。
そして先日の記事で申し上げていた説明会に関することは何でしたか?
そう!『説明会で説明した以上のことは面接でも聞いてこない』です。
すると~。
あら不思議!!
『業界全体の説明会に参加しまくっていれば、就職活動で必要とされるその業界全体の知識が網羅できてしまう』
わけなんですよー!
しかも別に説明会だけのために行くわけではないですからね。
説明会に参加するということは選考に参加するのとほぼ同義です。
しかも別に業界やその企業の知識なんか無くっても内定取れます!ふつうに!
だってそもそも質問とかされないから。(僕が生き証人)
つまりつまり!
『いろんな企業の選考に参加しまくっているうちに業界研究は勝手にできて、しかも運が良ければどっかで内定が取れてしまう』んです!
メリットを整理しておきますね。
・業界全体の知識だから業界内ならどの企業にも使える。
・選考のついでにしているから研究自体に労力はかかっていない。
・説明会で言われたこと以上は知らなくていいから誰でもわかる。能力いらない。
Wow!ジェニファー、なんて耳寄りな情報なんDA!!
そんなうまいこといくかよ!って思いました?
じゃあそう思ったアナタに聞くけど、企業研究したら内定取れると思ってんのかい?
一度、まともに頭働かせて面接受けてみたほうがいいよ。
アナタのそのふんだんな知識を活かせる場なんか面接、筆記、グループワーク、グループディスカッションを通してほとんど存在しないよ。
人事が何で面接するんだと思います?
「自分の会社に対する知識じゃなくて、どんな人間なのか知りたいから」ですよ。
知識が最優先されるんだったら筆記試験で自分の会社に関する問題を大量に出すわ。
んなこと有り得ないでしょ?
結論です。
リクニーをやめろ。
単体の異性を狙うのではなく、異性全体に効果を及ぼすような動きをしろ。
じゃあ、今日はこんなところで。
リクルートオ○ニーという響きを気に入ってしまいました。
リクニーこれからも使っていくと思います。
次は恐らく「志望動機」と「エントリーシート」の話になるかと思います。
しかしその前にそろそろ宗教法人インターンの続きも書かないとなぁ。
あ、ホント、まじでクリックお願いします。最近、ランク下がってきてて悲しいッス;;
アタシがんばるから!悪いところがあるなら言って!直すから!捨てないで!




テーマ : 就活 就職活動 新卒 就活ポータル ジャンル : 就職・お仕事