心構えとして(1)。
確認ですが、このブログは「無能」の学生のために書いています。よって自分に自信の
あるかたは参考にしなくてもいいかもしれません。
あなた(『無能』な学生)は
「就職活動どうなってしまうのだろう」
「もしかしたら卒業後はフリーターに……」
「もう身体を売るしかない!」
とか思っているかもしれませんね。
そうなるでしょうね。
今のままだと。
人事の人に連絡先聞かれてその後個人的に会うことになり……っていうの本当にあるらしいですからね、
噂ですけど(知り合いの友達が本当に身体売ったらしいです。女性は気をつけてください)。
内定欲しい企業を頭に思い浮かべてみてください。
きっとあなたの頭には大手食品メーカーだったり、化粧品メーカーだったり、CMをばんばん打って
一般的に認知度の高い企業が浮かんでいることでしょう。
無理です。
全部受かりません。
高校時代、綾小路きみまろ似だった僕がヴァレンタインデイの朝に、学校の引き出しの奥のほうまでめちゃくちゃチョコの存在を確認したのと同じです。
今のあなたは綾小路きみまろです(ヴィジュアル面に限る)。
チョコが貰えるわけ無いんです。
しかし、それを打ち払う方法があります。
それは内定を取りまくることです。
……
……
矛盾していると思いますか?
僕はそうは思いません。
日本にあるいわゆる大企業の数は全体の企業数の何%かご存知ですか?
10%くらいだと思いましたか?
正解は1%未満です。
無能であるあなたがそこに潜り込むことができると思いますか?
だから『中小企業の内定』を取りまくるんです。
そのためにあなたは周囲の学生の10倍就職活動をしてください。
(もちろん大企業も選考の時期が同じならば同時に受けてください。可能性は0ではありませんから)
もっと言うと、選考に参加してください。面接や筆記試験を受けまくるんです。
就職活動本を読んだり、支援セミナーに参加している暇があったら一回でも多く面接を受けてください。
中小企業の内定証書を武器にして大企業に挑むのです。
心構えとして(2)へ続く。