講演会、終わりました。あと落とされるES。
にゃちは。
鳥貴族でジーマを一本飲んだら昏倒してしまった挙句、
店内の通路で気絶して、
気付いたら店の外で兄貴と店員さんに介抱されてました。
無能です。
ZIMA一本て!!!!!!!
自分でもびっくりしました。
元々、お酒はかなり弱いほうだったんですが、さすがにジュースみたいなお酒で気を失うとは思いませなんだ。
店員さんに迷惑をかけました。
※ゲロとかはしてないです、
店員さん、めっちゃ優しかったな。
気付いたら、男の顔が目の前にあったんで犯されるかと思ってぶん殴りそうになりましたけど。
鳥貴族なんですけどね。
トリキ最高だぜ!!!
(これからはウーロン茶かコーラかオールフリーしか飲まないことにします)
ちなみに兄貴は「つかれとったんやろな」と、そのあと喫茶店でアイスを食わせてくれました。
講演会、終わりました!
50名ほどお越しいただけました。
大阪会場のほうでも10名くらいお越しくださったということで、本当にうれしいです。皆さま、ありがとうございました。
半分くらいはリピーターの方だったので、聞きたいと思ってくださったのかなぁ、と。
ぼくちん26歳、たいへん感激です。

あと、みんな
「最近の若い者は」とか、無いよ。
若い人たちのほうがよっぽどマトモだわって思います。会社員的には。
また、開催させていただけると思うので、そのときはよろしくお願いいたします!!
-------------------------------------
ちょっとだけ凡人が内定とるための話をします。
書類選考で落ちる人って、どんな人だと思いますか。
いろいろあるとは思いますよ。
死ぬほど字が汚いとか。読めないとか。
裸の写真、貼っちゃうとか。
凡人学生的にはこう思っといてください。
「会う価値を感じられない」
「全部読んでもどんなヤツかよくわからん」
いろんなところでESの話は書いているんで、特に本は読んでほしいんですけれど、
この二点がおさえられていたら、ただでは落とされないはずです。
まず「会う価値がない」ですが、要するに
面接まで進ませる意味を感じられない
ってことです。
つまり、逆に言うと、会って話してみたいな、って思わせないといけないわけです。
だから、ESに書くのって
人の興味を引き立てるものじゃないといけない
わけですね。
別に特別なことじゃないですよ。
働いている様子がESの内容から何となくイメージできて、より具体的に
掘り下げてみたいと思ったとき
に通過させるわけですね。
だから、相手に自分のことをイメージさせるような書き方をすればいいわけです。
資格や実績があればそのまま書いてもいいかもしれないですけど、
仕事をしている様をイメージさせる、
つまり未来の要素を踏まえつつ、これまでの自分の行動と、自分の考えをこめられている内容がいいってことです。
こういう文章、読んでみたら「知的だな」って思います。
あとは、
オレの掘り下げどころはここやで!
っていうことを自分で設定してから書くことですね。
文章って、いつも何を伝えたいか考えながら書くもんです。だから、頭にちょっと置いておくだけでも、ぜんぜん違いますよ。
具体例はいろんなESを読んでみればよいと思いますけど、凡人内定完全マニュアルにも少し紹介しているので、よければ読んでみてください。
(後編に続く……)
-------------------------------------
最近、いろんな仕事をやらせてもらっていて、本当にうれしいです。
また良い報告ができるように、がんばります!!!
会社はテキトーにやります!
うそです!
全部がんばります!
ではでは、無能でした^^